商品 コレクション: 手ぬぐい

イセノモン 手拭 宝尽くし / Collection of treasures
打ち出の小槌(うちでのこづち)・隠れ笠(かくれがさ)・隠れ蓑(かくれみの)・金嚢(きんのう)・七宝(しっぽう)・宝袋(たからぶくろ)・丁子(ちょうじ)・分胴(ふんどう)・ 宝珠(ほうじゅ)・宝鍵(ほうやく)・巻物(まきもの)など、おめでたい吉祥文様で平安期から親しまれ、当時の貴族に愛でられた和製宝物です。
本製品は、伝統の織布「伊勢木綿」に千有余年の歴史を誇る伝統工芸「伊勢型紙」を用い、日本独自の染色技法「注染め」にて職人の手で丁寧に染められた手拭です。
伊勢型紙とは千有余年の歴史を誇る伝統工芸品で 和紙を加工した紙(型地紙)に彫刻刀で、図柄を丹念に彫り抜いたものですが、型紙を作るには高度な技術と根気や忍耐が必要です。
生地は超長繊維綿を用いています。
ハイグレードな綿の超長綿を用い、
江戸時代から250年以上続く伝統の織布「伊勢木綿」。
最上質の綿を一本に撚り、糊で固め慎重に織り上げられる。そのため通気性、
調湿性を兼ね備え、シワになりにくくなめらかな肌触り。
洗ううちに糊が落ち、使うほどふんわり風合いが増していきます。

送料 メール便180円〜
5,000円以上の購入で送料無料
JAN4580448765144
About me
100% cotton
Size about
W89.5×L35(cm)
W35.2×L13.8(in)
Made in Japan