おしらせ

無印良品 近鉄四日市『オリジナルご朱印帳をつくろう』

無印良品 近鉄四日市『オリジナルご朱印帳をつくろう』

    1月25日(土)に無印良品 近鉄四日市にて『オリジナルご朱印帳をつくろう』    ご朱印帳のワークショップを開催いたします。近鉄四日市市駅の5階、特別価格にて開催されます。ぜひご参加ください。   参加をご希望の方はMuji Passportよりご応募、または店舗まで、ご予約いただきますとスムーズです。    ※1/20現在予約が埋まりました。次回開催は2/15・16です。     MUJI無印良品イベントサイト: t.ly/bLkRG

無印良品 近鉄四日市『オリジナルご朱印帳をつくろう』

    1月25日(土)に無印良品 近鉄四日市にて『オリジナルご朱印帳をつくろう』    ご朱印帳のワークショップを開催いたします。近鉄四日市市駅の5階、特別価格にて開催されます。ぜひご参加ください。   参加をご希望の方はMuji Passportよりご応募、または店舗まで、ご予約いただきますとスムーズです。    ※1/20現在予約が埋まりました。次回開催は2/15・16です。     MUJI無印良品イベントサイト: t.ly/bLkRG

無印良品 四日市店

無印良品 四日市店

       無印良品 近鉄四日市 Open MUJI スペースにて三重県が認定した三重グッドデザインの一部商品を展示、伊勢とこわかわかやの「oisesanお参りセット」も展示されています。数量限定で伊勢とこわかやのおけげ参りのガイドブックも無料配布されます。   場所:無印良品 近鉄四日市 Open MUJI   期間:2019年11月~2020年1月(予定) ・入場無料    

無印良品 四日市店

       無印良品 近鉄四日市 Open MUJI スペースにて三重県が認定した三重グッドデザインの一部商品を展示、伊勢とこわかわかやの「oisesanお参りセット」も展示されています。数量限定で伊勢とこわかやのおけげ参りのガイドブックも無料配布されます。   場所:無印良品 近鉄四日市 Open MUJI   期間:2019年11月~2020年1月(予定) ・入場無料    

伊勢とこわかやの三角小銭入れ

伊勢とこわかやの三角小銭入れ

    伊勢志摩の物産店・セレクトショップ・ホテルショップにてご好評いただいています。 伊勢とこわかやの三角小銭入れをオンラインショップに追加いたしました。   三角形で小銭が出し入れし易く、お参りの際に神様の前でスムーズにお賽銭が取り出せます。   伊勢とこわかやの小銭入れ

伊勢とこわかやの三角小銭入れ

    伊勢志摩の物産店・セレクトショップ・ホテルショップにてご好評いただいています。 伊勢とこわかやの三角小銭入れをオンラインショップに追加いたしました。   三角形で小銭が出し入れし易く、お参りの際に神様の前でスムーズにお賽銭が取り出せます。   伊勢とこわかやの小銭入れ

東海から行く!御朱印めぐり 開運さんぽ旅

東海から行く!御朱印めぐり 開運さんぽ旅

  ぴあ発行 「東海から行く! 御朱印めぐり 開運さんぽ旅」の [COLUMN] 世界でひとつだけのオリジナルMy御朱印帳ページに伊勢とこわかやの御朱印帳づくり体験が掲載されました。 一度は行きたい人気の神社 東海|甲信越|北陸|近畿お気に入りの御朱印帳を手に神社を訪ねてみよう。行けば行くほど楽しくなり運も引き寄せる御朱印めぐり。ぜひ、素敵な御朱印ライフを。【 CONTENTS 】■ 人気エリア別 御朱印めぐり開運さんぽ旅■ [COLUMN] 世界でひとつだけのオリジナルMy御朱印帳■ ご利益別 神社めぐり■ 御朱印小旅行 京都・奈良めぐり■ ときめき御朱印&御朱印帳コレクション■ [COLUMN] 写経&座禅で本格御朱印■ 東海から行く 神社ガイド   東海3県の書店、コンビニなどで販売 電子書籍としても販売されます。 配信サイト「BOOK☆WALKER」:https://bre.is/p4dXLbqj   *********** 令和2年3月31日現在  ...

東海から行く!御朱印めぐり 開運さんぽ旅

  ぴあ発行 「東海から行く! 御朱印めぐり 開運さんぽ旅」の [COLUMN] 世界でひとつだけのオリジナルMy御朱印帳ページに伊勢とこわかやの御朱印帳づくり体験が掲載されました。 一度は行きたい人気の神社 東海|甲信越|北陸|近畿お気に入りの御朱印帳を手に神社を訪ねてみよう。行けば行くほど楽しくなり運も引き寄せる御朱印めぐり。ぜひ、素敵な御朱印ライフを。【 CONTENTS 】■ 人気エリア別 御朱印めぐり開運さんぽ旅■ [COLUMN] 世界でひとつだけのオリジナルMy御朱印帳■ ご利益別 神社めぐり■ 御朱印小旅行 京都・奈良めぐり■ ときめき御朱印&御朱印帳コレクション■ [COLUMN] 写経&座禅で本格御朱印■ 東海から行く 神社ガイド   東海3県の書店、コンビニなどで販売 電子書籍としても販売されます。 配信サイト「BOOK☆WALKER」:https://bre.is/p4dXLbqj   *********** 令和2年3月31日現在  ...

赤い羽根募金百貨店プロジェクト

赤い羽根募金百貨店プロジェクト

  令和元年8月26日に伊勢市共同募金委員会主催、三重の赤い羽根募金百貨店プロジェクトの覚書調印式が行われました。   伊勢とこわかやではオンラインショップの「おかげ手ぬぐい  七五三飾り」の売上の一部を赤い羽根共同募金に寄付いたします。   おかげ手ぬぐい  七五三飾り; https://tokowakaya.com/collections/手ぬぐい/products/shimekazari  

赤い羽根募金百貨店プロジェクト

  令和元年8月26日に伊勢市共同募金委員会主催、三重の赤い羽根募金百貨店プロジェクトの覚書調印式が行われました。   伊勢とこわかやではオンラインショップの「おかげ手ぬぐい  七五三飾り」の売上の一部を赤い羽根共同募金に寄付いたします。   おかげ手ぬぐい  七五三飾り; https://tokowakaya.com/collections/手ぬぐい/products/shimekazari  

ゆかたで千人お参り ~伊勢の夏を詠む~ 八朔俳句会

ゆかたで千人お参り ~伊勢の夏を詠む~ 八朔俳句会

    伊勢夏の風物詩 八朔参宮 ゆかたで千人お参り が開催されます。    八朔の日にお参りし五穀豊穣や無病息災を祈る行事で今回で22回目、灯篭の灯りが神路通り一帯を彩る神灯路や外宮前街路広場での味の屋台村や踊りなどの様々な催しが終日楽しめ、お昼前には「八朔俳句会」 が開催されます。     俳祖 荒木田守武翁を讃え ~伊勢の夏を詠む~ 八朔俳句会   室町時代、神宮の神官 荒木田守武翁は、大御神にお仕えするかたわら、俳句の研究に没頭し、俳諧の基礎を築きました。 八朔の日に句を読み、俳祖 荒木田守武翁を讃える目的で始まった俳句会です。   八朔俳句会では受賞者へ毎年恒例の豪華景品が授与されます。ヴォンヴィヴァン・割烹大喜のお食事券、麦酒蔵 神都ビール、塩羊羹、ゆば、元坂酒造、伊勢春慶、あこや真珠など、伊勢とこわかや より本年は「oisesan お参りセット」等を協賛いたしました。   ********* 八朔俳句会 令和元年8月1日(水) 11:00~受付開始 14:00~表彰式   伊勢シティプラザ(三重県伊勢市岩渕1丁目2−29) 表彰式:せんぐう館 奉納舞台 参加費:1組2句 1,000円(投句料 他)   協賛:五十鈴勢語庵、伊勢とこわかや、伊勢パールセンター、伊勢屋豆兵衛、かくれ家、風、割烹大喜、角仙、元坂酒造、ドゥース・ド・フランス、麦酒蔵、ボヌール、ボンヴィヴァン、道の駅奥伊勢おおだい、三ツ矢牛乳森永販売店、森の番人、水口時計店 他   賞:八朔俳句大賞、伊勢市長賞、伊勢市教育長賞、中日新聞社賞、三重県俳句協会賞、外宮にぎわい会議賞 他...

ゆかたで千人お参り ~伊勢の夏を詠む~ 八朔俳句会

    伊勢夏の風物詩 八朔参宮 ゆかたで千人お参り が開催されます。    八朔の日にお参りし五穀豊穣や無病息災を祈る行事で今回で22回目、灯篭の灯りが神路通り一帯を彩る神灯路や外宮前街路広場での味の屋台村や踊りなどの様々な催しが終日楽しめ、お昼前には「八朔俳句会」 が開催されます。     俳祖 荒木田守武翁を讃え ~伊勢の夏を詠む~ 八朔俳句会   室町時代、神宮の神官 荒木田守武翁は、大御神にお仕えするかたわら、俳句の研究に没頭し、俳諧の基礎を築きました。 八朔の日に句を読み、俳祖 荒木田守武翁を讃える目的で始まった俳句会です。   八朔俳句会では受賞者へ毎年恒例の豪華景品が授与されます。ヴォンヴィヴァン・割烹大喜のお食事券、麦酒蔵 神都ビール、塩羊羹、ゆば、元坂酒造、伊勢春慶、あこや真珠など、伊勢とこわかや より本年は「oisesan お参りセット」等を協賛いたしました。   ********* 八朔俳句会 令和元年8月1日(水) 11:00~受付開始 14:00~表彰式   伊勢シティプラザ(三重県伊勢市岩渕1丁目2−29) 表彰式:せんぐう館 奉納舞台 参加費:1組2句 1,000円(投句料 他)   協賛:五十鈴勢語庵、伊勢とこわかや、伊勢パールセンター、伊勢屋豆兵衛、かくれ家、風、割烹大喜、角仙、元坂酒造、ドゥース・ド・フランス、麦酒蔵、ボヌール、ボンヴィヴァン、道の駅奥伊勢おおだい、三ツ矢牛乳森永販売店、森の番人、水口時計店 他   賞:八朔俳句大賞、伊勢市長賞、伊勢市教育長賞、中日新聞社賞、三重県俳句協会賞、外宮にぎわい会議賞 他...