お参りセット
-
tokowakaya 伊勢木綿 小銭入れ
■伊勢木綿 小銭入れ 昔ながらの伊勢木綿の生地を表装に丹精込めて伊勢で謹製いたしました。 三角形で小銭が出し入れし易く、お参りの際に神様の前でスムーズにお賽銭が取り出せます。 江戸時代から250年以上続く伝統の織布「伊勢木綿」。最上質の綿を一本に撚り、慎重に織り上げられる。そのため通気性、調湿性を兼ね備え、シワになりにくくなめらかな肌触り。使うほどふんわり風合いが増していきます。 およそ100年前の豊田式鉄製小幅動力織機Y式で一日に一反(12m)ゆっくり織り上げられます。
¥1,925
-
tokowakaya イセノモン 小銭入れ 松毬(ペイズリー)柄 金
■イセノモン 小銭入れ/ペイズリー 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える小銭入れです。柄はペイズリー(松毬模様)です。 三角形で小銭が出し入れし易く、お参りの際に神様の前でスムーズにお賽銭が取り出せます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,925
-
tokowakaya イセノモン 小銭入れ 羊歯菱(シダビシ) 金
■イセノモン 小銭入れ/羊歯菱 金 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える小銭入れです。柄は羊歯菱(シダビシ)です。 三角形で小銭が出し入れし易く、お参りの際に神様の前でスムーズにお賽銭が取り出せます。 神道では麻は穢れを払い去る力を持つ繊維とされ、お祭りやご神事に用いらて来ました。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,925
-
tokowakaya イセノモン 小銭入れ 菊唐草 金
■イセノモン 小銭入れ/菊唐草 金 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える小銭入れです。柄は菊唐草です。 三角形で小銭が出し入れし易く、お参りの際に神様の前でスムーズにお賽銭が取り出せます。 神道では麻は穢れを払い去る力を持つ繊維とされ、お祭りやご神事に用いらて来ました。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,925
-
tokowakaya イセノモン 御集印帖 菊唐草 金
■イセノモン 御集印帖/菊唐草 金 Chrysanthemum and arabesque pattern goshuin book 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える生地を表装に丹精込めて奉製いたしました。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 伊勢の御朱印を領附する社寺の案内書付 神道では麻は穢れを払い去る力を持つ繊維とされ、お祭りやご神事に用いらて来ました。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,200
-
tokowakaya イセノモン 御集印帖 羊歯菱(シダビシ) 金
■イセノモン 御集印帖/羊歯菱(シダビシ)金 fern pattern goshuin book 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える生地を表装に丹精込めて奉製いたしました。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 伊勢の御朱印を領附する社寺の案内書付き 神道では麻は穢れを払い去る力を持つ繊維とされ、お祭りやご神事に用いらて来ました。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,200
-
tokowakaya イセノモン 御集印帖 牡丹と蝶 金
■イセノモン 御集印帖/牡丹と蝶 金 Peony and butterfly pattern goshuin book 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える生地を表装に丹精込めて奉製いたしました。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 伊勢の御朱印を領附する社寺の案内書付き ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,200
-
tokowakaya イセノモン 御集印帖 牡丹と蝶 金と淡黄色
■イセノモン 御集印帖 牡丹と蝶 金と淡黄色 Peony and butterfly pattern goshuin book 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える生地を表装に丹精込めて奉製いたしました。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 伊勢の御朱印を領附する社寺の案内書付き 神道では麻は穢れを払い去る力を持つ繊維とされ、お祭りやご神事に用いらて来ました。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,200
-
tokowakaya イセノモン 御集印帖 松毬(ペイズリー) 金
■イセノモン 御集印帖/松毬(ペイズリー)金 Paisley pattern goshuin book 表地の素材は綿麻生地、さらりとした綿麻生地に金線が映える生地を表装に丹精込めて奉製いたしました。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 伊勢の御朱印を領附する社寺の案内書付き 神道では麻は穢れを払い去る力を持つ繊維とされ、お祭りやご神事に用いらて来ました。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,200
-
tokowakaya oisesan 小銭入れ チェック
oisesan ご集印帳 チェック 伊勢神宮の神様の衣「神御衣」を奉織してきた御絲地区にて織られた「御絲織り」の生地を表装に丹精込めて伊勢で奉製致しました。 御絲(みいと)織物の所在する御糸五郷(下御糸・上御糸・中麻績・機殿・服部)は伊勢平野の古代紡績の中心地で、麻・荒妙(あらたえ)と絹・和妙(にぎたえ)を織って、伊勢神宮に納める「御機殿」があり、女性たちは皆、より質の良い、みいと織を奉献するため1300年以上の間、日々努力を続けてきました。 藍染の縞柄は木綿の種子と共に、400年ほど前に安南(ベトナム)からもたらされた、嶋渡りの「柳条布」がルーツと言われ、柄も繊麗されながら、伊勢神宮の神様に奉る神御衣を奉織する御機殿の女性たちの間で、脈々と受け継がれてきました。
¥1,925
-
tokowakaya oisesan 小銭入れ チェック大
oisesan ご集印帳 チェック大 伊勢神宮の神様の衣「神御衣」を奉織してきた御絲地区にて織られた「御絲織り」の生地を表装に丹精込めて伊勢で奉製致しました。 御絲(みいと)織物の所在する御糸五郷(下御糸・上御糸・中麻績・機殿・服部)は伊勢平野の古代紡績の中心地で、麻・荒妙(あらたえ)と絹・和妙(にぎたえ)を織って、伊勢神宮に納める「御機殿」があり、女性たちは皆、より質の良い、みいと織を奉献するため1300年以上の間、日々努力を続けてきました。 藍染の縞柄は木綿の種子と共に、400年ほど前に安南(ベトナム)からもたらされた、嶋渡りの「柳条布」がルーツと言われ、柄も繊麗されながら、伊勢神宮の神様に奉る神御衣を奉織する御機殿の女性たちの間で、脈々と受け継がれてきました。
¥1,925
-
tokowakaya oisesan 小銭入れ マドラスストライプ
oisesan ご集印帳 マドラスストライプ 伊勢神宮の神様の衣「神御衣」を奉織してきた御絲地区にて織られた「御絲織り」の生地を表装に丹精込めて伊勢で奉製致しました。 御絲(みいと)織物の所在する御糸五郷(下御糸・上御糸・中麻績・機殿・服部)は伊勢平野の古代紡績の中心地で、麻・荒妙(あらたえ)と絹・和妙(にぎたえ)を織って、伊勢神宮に納める「御機殿」があり、女性たちは皆、より質の良い、みいと織を奉献するため1300年以上の間、日々努力を続けてきました。 藍染の縞柄は木綿の種子と共に、400年ほど前に安南(ベトナム)からもたらされた、嶋渡りの「柳条布」がルーツと言われ、柄も繊麗されながら、伊勢神宮の神様に奉る神御衣を奉織する御機殿の女性たちの間で、脈々と受け継がれてきました。
¥1,925
-
tokowakaya イセノモン ベビースタイ
■イセノモン ベビースタイ/ baby bib 昔ながらの伊勢木綿の生地を表装に丹精込めて伊勢で謹製いたしました。 お肌に直接触れても安心の自然素材、通気性・吸水性に優れたコットン100%の赤ちゃん用よだれかけ。 イセノモンお参歩袋とセットでご出産祝いなどに 伝統の織布「伊勢木綿」。最上質の綿を一本に撚り、慎重に織り上げられる。そのため通気性、調湿性を兼ね備え、シワになりにくくなめらかな肌触り。使うほどふんわり風合いが増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,650
-
tokowakaya イセノモン ベビースタイ
■イセノモン ベビースタイ/ baby bib 昔ながらの伊勢木綿の生地を表装に丹精込めて伊勢で謹製いたしました。 お肌に直接触れても安心の自然素材、通気性・吸水性に優れたコットン100%の赤ちゃん用よだれかけ。 イセノモンお参歩袋とセットでご出産祝いなどに 伝統の織布「伊勢木綿」。最上質の綿を一本に撚り、慎重に織り上げられる。そのため通気性、調湿性を兼ね備え、シワになりにくくなめらかな肌触り。使うほどふんわり風合いが増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,650
-
tokowakaya イセノモン ベビースタイ
■イセノモン ベビースタイ/ baby bib 昔ながらの伊勢木綿の生地を表装に丹精込めて伊勢で謹製いたしました。 お肌に直接触れても安心の自然素材、通気性・吸水性に優れたコットン100%の赤ちゃん用よだれかけ。 イセノモンお参歩袋とセットでご出産祝いなどに 伝統の織布「伊勢木綿」。最上質の綿を一本に撚り、慎重に織り上げられる。そのため通気性、調湿性を兼ね備え、シワになりにくくなめらかな肌触り。使うほどふんわり風合いが増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,650
-
tokowakaya イセノモン ベビースタイ
■イセノモン ベビースタイ/ baby bib 昔ながらの伊勢木綿の生地を表装に丹精込めて伊勢で謹製いたしました。 お肌に直接触れても安心の自然素材、通気性・吸水性に優れたコットン100%の赤ちゃん用よだれかけ。 イセノモンお参歩袋とセットでご出産祝いなどに 伝統の織布「伊勢木綿」。最上質の綿を一本に撚り、慎重に織り上げられる。そのため通気性、調湿性を兼ね備え、シワになりにくくなめらかな肌触り。使うほどふんわり風合いが増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,650
-
tokowakaya イセノモン 御集印帖 花菱と菊七宝 金
■イセノモン 御集印帖 花菱と菊七宝 金 / goshuin book 昔ながらの伊勢木綿を国の伝統工芸品の伊勢型紙を用い、日本独自の染色工法の本染にて染色した生地を表装に丹精込めて奉製いたしました。 伊勢の御朱印を領附する社寺の案内書付き 伊勢とこわかやの伊勢木綿の御集印帖は、伝統の織布「伊勢木綿」に千有余年の歴史を誇る伝統工芸「伊勢型紙」を用い、日本独自の染色技法「注染め」にて職人の手で丁寧に染められた手拭です。 伊勢型紙とは千有余年の歴史を誇る伝統工芸品で 和紙を加工した紙(型地紙)に彫刻刀で、図柄を丹念に彫り抜いたものですが、型紙を作るには高度な技術と根気や忍耐が必要です。 江戸時代から250年以上続く伝統の織布「伊勢木綿」。最上質の綿を一本に撚り、慎重に織り上げられる。そのため通気性、調湿性を兼ね備え、シワになりにくくなめらかな肌触り。使うほどふんわり風合いが増していきます。
¥2,200
-
tokowakaya 伊勢木綿 お守り袋
■伊勢木綿 お守り袋 神宮の外宮・内宮・月読宮・倭姫宮・月夜見宮・伊雑宮・滝原宮、猿田彦神社などの授与所で頒布されている小さな守り札を入れる事ができるお守り袋です。 大切なものやお守りを入れて肌身離さず持ち歩くことができる、持つ人の心の拠り所となります。 大切な方へお伊勢参りのお宮笥(おみやげ)に、ご自身のお守りに。 ※守祓札は神宮・神社の授与所にお求めください。 ※タッセルの色、天然石が変更になる場合が御座います。※柄の出方は生地の裁断により一点一点異なります。
¥1,980
-
tokowakaya 伊勢木綿 お守り袋
■伊勢木綿 お守り袋 神宮の外宮・内宮・月読宮・倭姫宮・月夜見宮・伊雑宮・滝原宮、猿田彦神社などの授与所で頒布されている小さな守り札を入れる事ができるお守り袋です。 大切なものやお守りを入れて肌身離さず持ち歩くことができる、持つ人の心の拠り所となります。 大切な方へお伊勢参りのお宮笥(おみやげ)に、ご自身のお守りに。 ※守祓札は神宮・神社の授与所にお求めください。 ※タッセルの色、天然石が変更になる場合が御座います。※柄の出方は生地の裁断により一点一点異なります。
¥1,980
-
tokowakaya 伊勢木綿 お守り袋
■伊勢木綿 お守り袋 神宮の外宮・内宮・月読宮・倭姫宮・月夜見宮・伊雑宮・滝原宮、猿田彦神社などの授与所で頒布されている小さな守り札を入れる事ができるお守り袋です。 大切なものやお守りを入れて肌身離さず持ち歩くことができる、持つ人の心の拠り所となります。 大切な方へお伊勢参りのお宮笥(おみやげ)に、ご自身のお守りに。 ※守祓札は神宮・神社の授与所にお求めください。 ※タッセルの色、天然石が変更になる場合が御座います。※柄の出方は生地の裁断により一点一点異なります。
¥1,980