お塩・お水
-
tokowakaya 岩戸の塩ようかん
岩戸の塩ようかん/ Iwato Sea Salt Yokan 素材:砂糖(国内製造)、小豆あん(北海道産)、水あめ、岩戸の塩、寒天容量:250g 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。 品質保持期間:3~4週間 神代から続く塩づくりの地で作られた海塩「岩戸の塩」を用いて、熟練の職人が厳選された上質な小豆に余分な添加物を加えず、じっくり練り上げています。小豆や砂糖などを炊き上げる際、灰汁取りを徹底することで、とてもなめらかな舌触りとなります。 すべての工程を職人の五感で作り上げた「本物の味」をお楽しみください。日本茶はもちろん、コーヒー、焼酎、日本酒とも良く合います。
¥855
-
tokowakaya 岩戸の塩
岩戸の塩/ Iwato Sea Salt 素材:海塩容量:125g 神代から続く塩づくりの地で作られた海塩、無添加 伊勢 神前埼にて引き潮時に、はるか大台ヶ原からの水脈をたどり湧き出る汽水域でくみ上げられた海水を登り窯の直火で、にがりまで時間をかけ丁寧に焼きこんだ上質の海塩。 ミネラル補給・免疫力改善 朝、白湯に一つまみ・料理に・お酒のお供に。 禊ぎの地ならではの特産物、海塩「岩戸の塩」は海水のみを原料にし、他の塩やにがり、固結防止のための添加物は一切使用していない純国産自然海塩です。 薪で焚いた釜に海水を注ぎ、水気を飛ばすという原始的で大変な作業の末現れた塩の成分は、海水の含有量比とほぼ同じです。 海塩は日本最古の医学書「医心方」でも治療薬として記述され、海塩に含まれる多種のミネラルは、体が要求する塩分としては人工塩より好ましいと考えられています。 我が国では塩の専売法により1905年から、特に1972年〜1997年の間は純度の高い人工塩しか口にできず結果、現代病が蔓延しました。1998年以降に塩専売法は廃止されましたが、大量に生産される人工の精製塩に比べ自然塩は価格差があり、食品加工に用いられている塩の大半は現代でも人工塩です。
¥820
-
tokowakaya 奥伊勢の水 森の番人 20ℓ BLB
奥伊勢の水 森の番人 素材:湧水容量:20ℓ BIB (バッグインボックス) 硬度36、PH8.2、弱アルカリ性の軟水 伊勢の清き水、湧き水、無添加 奥伊勢の奥、大台ケ原からの水脈より湧き出た、清き水、ミネラルたっぷりの天然自然水です。
¥2,376