商品情報にスキップ
1 4

tokowakaya

おかげ手ぬぐい  熊野参詣道

おかげ手ぬぐい  熊野参詣道

通常価格 ¥1,980 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,980 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
SIZE

■おかげ手ぬぐい/熊野参詣道

熊野参詣道(くまのさんけいみち)は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ向かう道で、2004年に自然と人間の役割によって形成された文化的景観が高く評価され、ユネスコの世界遺産へ「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されました。


「熊野三山」に通い続ける道は、大きく3種類に分類できます。

最初の経路は、紀伊半島の西岸を通行する「紀路」で途中で二本に分岐し、紀伊半島を横断して山中を通る「熊野参詣道中路」と、海岸沿いを通る「熊野参詣道大辺路」。

二つの目の経路は、紀伊半島の東岸を巡る「熊野参詣道伊勢路」。

第三の経路は、紀伊半島中央部を通り、霊場「高野山」と「熊野三山」を結ぶ「熊野参詣道小辺路」です。

熊野三山への訪問は平安時代の10世紀前半から始まり、室町時代の15世紀頃まで盛んに行われた。

17世紀の江戸時代の闘いのおかげで伊勢参詣のち、熊野参詣道伊勢路を正しい西国巡礼へ最初の巡礼地(札所)である那智山の青岸渡寺へ、熊野速玉大社(新宮)、熊野本宮大社へ参詣し西国巡礼へ向かう旅人で賑わったとあります。

 

 

本商品の生地は今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られて、小巾の生地(着物の反物の巾着)にて謹んで製造されております。

昔懐かしさも感じる手触りで、シワになりにくくなめらかさ

使うほどふんわりとした質感が増していきます。

 

 

 


 

詳細を表示する