商品
-
tokowakaya 御絲織マスク 細ストライプ
御絲織マスク 細ストライプ 自然素材で爽やか楽々 伊勢とこわかやのマスク 藍染のマスクです。 一般的に藍染めは、殺菌作用や解毒作用のほか、抗ウイルス作用があるといわれていますが、医学的な裏付けがあるわけではありません。このほか消臭・保温効果、肌を守る紫外線防止効果があると言われます。 ・付属のゴムを自分のサイズに調整して使用できます。 ・繰り返し洗って使えます。 伊勢神宮の神様の衣「神御衣」を奉織してきた御絲地区にて織られた「御絲織り」の生地を表装に丹精込めて伊勢で奉製致しました。 御絲(みいと)織物の所在する御糸五郷(下御糸・上御糸・中麻績・機殿・服部)は伊勢平野の古代紡績の中心地で、麻・荒妙(あらたえ)と絹・和妙(にぎたえ)を織って、伊勢神宮に納める「御機殿」があり、女性たちは皆、より質の良い、みいと織を奉献するため1300年以上の間、日々努力を続けてきました。 藍染の縞柄は木綿の種子と共に、400年ほど前に安南(ベトナム)からもたらされた、嶋渡りの「柳条布」がルーツと言われ、柄も繊麗されながら、伊勢神宮の神様に奉る神御衣を奉織する御機殿の女性たちの間で、脈々と受け継がれてきました。
¥990
-
tokowakaya 御絲織マスク 紺
御絲織マスク 紺 自然素材で爽やか楽々 伊勢とこわかやのマスク 藍染のマスクです。 一般的に藍染めは、殺菌作用や解毒作用のほか、抗ウイルス作用があるといわれていますが、医学的な裏付けがあるわけではありません。このほか消臭・保温効果、肌を守る紫外線防止効果があると言われます。 ・付属のゴムを自分のサイズに調整して使用できます。 ・繰り返し洗って使えます。 伊勢神宮の神様の衣「神御衣」を奉織してきた御絲地区にて織られた「御絲織り」の生地を表装に丹精込めて伊勢で奉製致しました。 御絲(みいと)織物の所在する御糸五郷(下御糸・上御糸・中麻績・機殿・服部)は伊勢平野の古代紡績の中心地で、麻・荒妙(あらたえ)と絹・和妙(にぎたえ)を織って、伊勢神宮に納める「御機殿」があり、女性たちは皆、より質の良い、みいと織を奉献するため1300年以上の間、日々努力を続けてきました。 藍染の縞柄は木綿の種子と共に、400年ほど前に安南(ベトナム)からもたらされた、嶋渡りの「柳条布」がルーツと言われ、柄も繊麗されながら、伊勢神宮の神様に奉る神御衣を奉織する御機殿の女性たちの間で、脈々と受け継がれてきました。
¥990
-
tokowakaya 熊野三山 おさんぽ袋 (熊野大花火)
■熊野三山お参歩袋 /熊野 昔ながらの小巾の生地を表装に丹精を込めて伊勢にて謹製いたしました。 御朱印帳とお賽銭、手拭を収納して、お参りの袋として、数珠やお線香を収納したり、文庫本・新書版などブックポーチとして、化粧ポーチ、お茶のお稽古袋など、幅広くご活用いただけます。 イセノモン御朱印帳が2冊入るサイズです。 柄は、毎年8月17日三重県熊野市木本町七里御浜海岸海岸で開催される。三百年の伝統を大切に、熊野大花火大会。 熊野大花火大会の名物花火の一つ、30号玉(三尺玉: 直径90cm・重量250kg)の「 「三尺玉海上自爆」を イメージさせていただきました。 いせとこわかやの イセノモンのお参歩袋は、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて丁寧にお作りさせていただいております。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥3,575
-
tokowakaya 熊野三山 おさんぽ袋 (熊野)
■熊野三山お参歩袋/熊野 昔ながらの小巾の生地を表装に丹精を込めて伊勢にて謹製いたしました。 御朱印帳とお賽銭、手拭を収納して、お参りの袋として、数珠やお線香を収納したり、文庫本・新書版などブックポーチとして、化粧ポーチ、お茶のお稽古袋など、幅広くご活用いただけます。 イセノモン御朱印帳が2冊入るサイズです。 伊勢から熊野へ 『おかげ参り』の流行した江戸の頃、旅人は江戸から歩いて伊勢参りを終えたのち、熱心な旅人は伊勢田丸から白装束へ着替え、熊野古道伊勢を歩き、熊野三山へ向かいました。 柄は熊野の山々、海、古道の木々、熊野の花火、火祭り、修験の法螺貝、熊野に座す三山(本宮大社、那智大社、速玉大社)の八咫烏をイメージして表現させて頂きました。 八咫烏は古代エジプトのの壁神話画に見られ、シルクロードを経て、古代中国の神話でも見られ、太陽の中に住み、太陽を象徴すると伝わってきました。 イセノモンのお参歩袋は、今は生産していない自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて、丁寧にお作りしております。 懐かしい、シワになりにくい滑らかな質感。 使うほど重厚な質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥3,575
-
tokowakaya 熊野三山 てちょう袋 (熊野大花火)
■イセノモン手帖袋/熊野花火 昔ながらの小巾の生地を表装に丹精を込めて伊勢にて謹製いたしました。 御朱印帳が1冊入るサイズです。母子手帳入れ、文庫本・新書版などブックケースに、茶道の懐紙入れ、通帳入れなど幅広くご活用いただけます。 柄は、毎年8月17日三重県熊野市木本町七里御浜海岸海岸で開催される。三百年の伝統を大切に、熊野大花火大会。 熊野大花火大会の名物花火の一つ、30号玉(三尺玉: 直径90cm・重量250kg)の「 「三尺玉海上自爆」を イメージしさせていただきました。 いせとこわかやの イセノモン 手帖袋は、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて丁寧にお作りさせていただいております。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,750
-
tokowakaya 熊野三山 てちょう袋 (熊野)
■イセノモン手帖袋/熊野 昔ながらの小巾の生地を表装に丹精を込めて伊勢にて謹製いたしました。 御朱印帳が1冊入るサイズです。母子手帳入れ、文庫本・新書版などブックケースに、茶道の懐紙入れ、通帳入れなど幅広くご活用いただけます。 伊勢から熊野へ 『おかげ参り』の流行した江戸の頃、旅人は江戸から歩いて伊勢参りを終えたのち、熱心な旅人は伊勢田丸から白装束へ着替え、熊野古道伊勢を歩き、熊野三山へ向かいました。 柄は熊野の山々、海、古道の木々、熊野の花火、火祭り、修験の法螺貝、熊野に座す三山(本宮大社、那智大社、速玉大社)の八咫烏をイメージして表現させて頂きました。 八咫烏は古代エジプトのの壁神話画に見られ、シルクロードを経て、古代中国の神話でも見られ、太陽の中に住み、太陽を象徴すると伝わってきました。 イセノモン手帖袋は、今は生産していない自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて、丁寧にお作りしております。 懐かしい、シワになりにくい滑らかな質感。 使うほど重厚な質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,750
-
tokowakaya 熊野三山 てぬぐい(熊野大花火)
■イセノモン手拭/熊野花火 柄は、毎年8月17日三重県熊野市木本町七里御浜海岸海岸で開催される。三百年の伝統を大切に、熊野大花火大会。 熊野大花火大会の名物花火の一つ、30号玉(三尺玉: 直径90cm・重量250kg)の「 「三尺玉海上自爆」を イメージしさせていただきました。 いせとこわかやの イセノモン 手拭いは、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて丁寧にお作りさせていただいております。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,980
-
tokowakaya 熊野三山 てぬぐい(熊野)
■イセノモン 手拭/熊野 伊勢から熊野へ 『おかげ参り』の流行した江戸の頃、旅人は江戸から歩いて伊勢参りを終えたのち、熱心な旅人は伊勢田丸から白装束へ着替え、熊野古道伊勢を歩き、熊野三山へ向かいました。 柄は熊野の山々、海、古道の木々、熊野の花火、火祭り、修験の法螺貝、熊野に座す三山(本宮大社、那智大社、速玉大社)の八咫烏をイメージして表現させて頂きました。 八咫烏は古代エジプトのの壁神話画に見られ、シルクロードを経て、古代中国の神話でも見られ、太陽の中に住み、太陽を象徴すると伝わってきました。 イセノモン手拭は、今は生産していない自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて、丁寧にお作りしております。 懐かしい、シワになりにくい滑らかな質感。 使うほど重厚な質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,980
-
tokowakaya 熊野三山 はんかちーふ(熊野大花火)
■イセノモン ハンカチーフ/熊野大花火 毎年8月17日三重県熊野市木本町七里御浜海岸海岸で開催される。三百年の伝統を大切に、熊野大花火大会。 熊野大花火大会の名物花火の一つ、30号玉(三尺玉: 直径90cm・重量250kg)の「 「三尺玉海上自爆」を イメージしさせていただきました。 伊勢とこわかやの イセノモン ハンカチーフは、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて丁寧にお作りさせていただいております。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,100
-
tokowakaya 熊野三山 はんかちーふ(熊野)
■イセノモン ハンカチーフ/熊野 伊勢から熊野へ 『おかげ参り』の流行した江戸の頃、旅人は江戸から歩いて伊勢参りを終えたのち、熱心な旅人は伊勢田丸から白装束へ着替え、熊野古道伊勢を歩き、熊野三山へ向かいました。 柄は熊野の山々、海、古道の木々、熊野の花火、火祭り、修験の法螺貝、熊野に座す三山(本宮大社、那智大社、速玉大社)の八咫烏をイメージして表現させて頂きました。 八咫烏は古代エジプトのの壁神話画に見られ、シルクロードを経て、古代中国の神話でも見られ、太陽の中に住み、太陽を象徴すると伝わってきました。 生地は、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて丁寧にお作りさせていただいております。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥1,100
-
tokowakaya 熊野三山 ぽち手ぬぐい(熊野大花火)
■イセノモン ぽち手ぬぐい/熊野花火 お弁当包みに、ランチョンマットに、ハンカチーフに、バックに一枚、多様な使い方ができるサイズ感です。 柄は、毎年8月17日三重県熊野市木本町七里御浜海岸海岸で開催される。三百年の伝統を大切に、熊野大花火大会。 熊野大花火大会の名物花火の一つ、30号玉(三尺玉: 直径90cm・重量250kg)の「 「三尺玉海上自爆」を イメージしさせていただきました。 いせとこわかやの イセノモン ぽち手ぬぐいは、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を用いて丁寧にお作りさせていただいております。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥990
-
tokowakaya 熊野三山 ぽち手ぬぐい(熊野)
■イセノモン ぽち手ぬぐい/熊野 お弁当包みに、ランチョンマットに、ハンカチーフに、バックに一枚、多様な使い方ができるサイズ感です。 伊勢から熊野へ 『おかげ参り』の流行した江戸の頃、旅人は江戸から歩いて伊勢参りを終えたのち、熱心な旅人は伊勢田丸から白装束へ着替え、熊野古道伊勢を歩き、熊野三山へ向かいました。 柄は熊野の山々、海、古道の木々、熊野の花火、火祭り、修験の法螺貝、熊野に座す三山(本宮大社、那智大社、速玉大社)の八咫烏をイメージして表現させて頂きました。 八咫烏は古代エジプトのの壁神話画に見られ、シルクロードを経て、古代中国の神話でも見られ、太陽の中に住み、太陽を象徴すると伝わってきました。 イセノモンぽち手ぬぐいは、今は生産していない自動織機でゆっくり織られた小巾の生地(着物の反物の生地)を使って、丁寧にお作りしております。 懐かしい、シワになりにくい滑らかな質感。 使うほど重厚な質感が増していきます。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥990
-
tokowakaya 熊野三山 巾着袋(熊野花火)
■伊勢木綿巾着/熊野花火 御朱印帳入れ、バックの中の小物や化粧品入れに イセノモン御朱印帳が入るサイズです。 旅先で増えた小物などを整理するバックインバックに、お宿で温泉へ向かうときの物入れに ふんわりした生地は大事なものを入れるのに重宝いたします。 柄は、毎年8月17日三重県熊野市木本町七里御浜海岸海岸で開催される。三百年の伝統を大切に、熊野大花火大会。 熊野大花火大会の名物花火の一つ、30号玉(三尺玉: 直径90cm・重量250kg)の「 「三尺玉海上自爆」を イメージしさせていただきました。 伊勢とこわかやの伊勢木綿巾着は、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた、小巾(着物の反物)の生地を表層に丹精込めて謹製いたしました。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ふんわりとした生地のため、大切なものを入れる用途にも使いやすく 旅先で増えた小物などの整理や、お宿で温泉へ行くときの物入れなどにもぴったりです。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,970
-
tokowakaya 熊野三山 巾着袋(熊野)
■伊勢木綿巾着/熊野 御朱印帳入れ、バックの中の小物や化粧品入れに イセノモン御朱印帳が入るサイズです。 旅先で増えた小物などを整理するバックインバックに、お宿で温泉へ向かうときの物入れに ふんわりした生地は大事なものを入れるのに重宝いたします。 伊勢から熊野へ 『おかげ参り』の流行した江戸の頃、旅人は江戸から歩いて伊勢参りを終えたのち、熱心な旅人は伊勢田丸から白装束へ着替え、熊野古道伊勢を歩き、熊野三山へ向かいました。 柄は熊野の山々、海、古道の木々、熊野の花火、火祭り、修験の法螺貝、熊野に座す三山(本宮大社、那智大社、速玉大社)の八咫烏をイメージして表現させて頂きました。 八咫烏は古代エジプトのの壁神話画に見られ、シルクロードを経て、古代中国の神話でも見られ、太陽の中に住み、太陽を象徴すると伝わってきました。 伊勢とこわかやの伊勢木綿巾着は、今は生産していない小巾の自動織機でゆっくり織られた、小巾(着物の反物)の生地を表層に丹精込めて謹製いたしました。 昔懐かしい、シワになりにくい優しい触り心地で、使うほどふんわりとした質感が増していきます。 ふんわりとした生地のため、大切なものを入れる用途にも使いやすく 旅先で増えた小物などの整理や、お宿で温泉へ行くときの物入れなどにもぴったりです。 ※絵柄の出方が、画像の商品と異なる場合がございます。 ※裏生地が変更になる場合がございます。 ※こちらの商品は実店舗と在庫を共有しており、ご注文完了後に商品を確保できない場合がございます。その際、改めてキャンセルのメールをお送りいたします。何卒ご了承いただけますと幸いです。
¥2,970
-
tokowakaya 生地の計り売り 松毬(ペイズリー)柄 金
イセノモン 松毬(ペイズリー)柄 金 さらりとした綿麻生地に金線が映える生地です。生地はコットン45%とリネン55%、リネン生地独自のハリなど風合いが良く高級感もあり、コットンの柔らかさも程良くある生地です。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 お勧めの手仕事 ・キッチン周り テーブルクロス・ランチョンマット・テーブルセンターなど ・インテリア クッションカバー・ソファーカバー こちらの商品は50cmからのカット販売となっております。 表示価格は50cmです。 ご注文例) 購入数5→2.5m 購入数10→5m 本商品はご注文後のキャンセル・交換・返品はお受けできません。
¥2,250
-
tokowakaya 生地の計り売り 牡丹と蝶柄 金
イセノモン 牡丹と蝶 牡丹と蝶柄 金 さらりとした綿麻生地に金線が映える生地です。生地はコットン45%とリネン55%、リネン生地独自のハリなど風合いが良く高級感もあり、コットンの柔らかさも程良くある生地です。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 お勧めの手仕事 ・キッチン周り テーブルクロス・ランチョンマット・テーブルセンターなど ・インテリア クッションカバー・ソファーカバー こちらの商品は50cmからのカット販売となっております。 表示価格は50cmです。 ご注文例) 購入数5→2.5m 購入数10→5m 本商品はご注文後のキャンセル・交換・返品はお受けできません。
¥2,250
-
tokowakaya 生地の計り売り 牡丹と蝶柄 金と淡黄色
イセノモン 牡丹と蝶 牡丹と蝶柄 金と淡黄色 さらりとした綿麻生地に金線が映える生地です。生地はコットン45%とリネン55%、リネン生地独自のハリなど風合いが良く高級感もあり、コットンの柔らかさも程良くある生地です。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 お勧めの手仕事 ・キッチン周り テーブルクロス・ランチョンマット・テーブルセンターなど ・インテリア クッションカバー・ソファーカバー こちらの商品は50cmからのカット販売となっております。 表示価格は50cmです。 ご注文例) 購入数5→2.5m 購入数10→5m 本商品はご注文後のキャンセル・交換・返品はお受けできません。
¥2,250
-
tokowakaya 生地の計り売り 羊歯菱柄 金
イセノモン 牡丹と蝶 羊歯菱柄 金 さらりとした綿麻生地に金線が映える生地です。生地はコットン45%とリネン55%、リネン生地独自のハリなど風合いが良く高級感もあり、コットンの柔らかさも程良くある生地です。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 お勧めの手仕事 ・キッチン周り テーブルクロス・ランチョンマット・テーブルセンターなど ・インテリア クッションカバー・ソファーカバー こちらの商品は50cmからのカット販売となっております。 表示価格は50cmです。 ご注文例) 購入数5→2.5m 購入数10→5m 本商品はご注文後のキャンセル・交換・返品はお受けできません。
¥2,250
-
tokowakaya 生地の計り売り 菊唐草柄 金
イセノモン 菊唐草柄 金 さらりとした綿麻生地に金線が映える生地です。生地はコットン45%とリネン55%、リネン生地独自のハリなど風合いが良く高級感もあり、コットンの柔らかさも程良くある生地です。金線の柄は手捺染の熟練職人が手で染め上げております。 お勧めの手仕事 ・キッチン周り テーブルクロス・ランチョンマット・テーブルセンターなど ・インテリア クッションカバー・ソファーカバー こちらの商品は50cmからのカット販売となっております。 表示価格は50cmです。 ご注文例) 購入数5→2.5m 購入数10→5m 本商品はご注文後のキャンセル・交換・返品はお受けできません。
¥2,250
-
tokowakaya 白玉幣
■白玉幣 伊勢志摩産のあこや真珠、精麻をシルクの伊賀組紐が結び、丹精込めて伊勢の神領で奉製しました。 本製品の白玉とは真珠の古からの呼び名で、幣(ぬさ)は精麻を用いております。 古来より真珠は邪気を祓い、持ち主を守ってくれる守護力を備え、精麻は撫でることで罪や穢れを祓い清めると伝わってきました。 大切な方へのお伊勢参りのお宮笥(おみやげ)に、ご自身のお守りに。 ※本製品は精麻(麻)とあこや真珠を用いております。
¥5,500
-
tokowakaya 福袋 ウィメンズ oisesan white shirt 入り
2023新春福袋 ウィメンズ oisesan white shirt 入り ・oisesan white shirt 1着 ・おみくじ(令和5年1月1日に二見興玉神社へ代わりにお参り) 1体 ・無垢塩草 1体 ・イセノモン 御集印帖 1体 ・伊勢とこわかやの御集印帖入れ 1体 ・伊勢宝玉 白瑪瑙 1体 ・伊勢とこわかやの袋物 1枚 ・伊勢とこわかやのハンカチ 1枚 ・伊勢とこわかやの手ぬぐい 1枚 ・マル秘アイテム などなど 上記が入って通常価格の合計3万3千円以上、限定30袋。 令和5年1月1日より順次発送いたします。 ※数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。※ネット予約福袋は、すべて予約受付販売となります。店舗受取りはできません。通常販売はございません。
¥24,200
-
tokowakaya 福袋 メンズ oisesan white shirt 入り
2023新春福袋 メンズ oisesan white shirt 入り ・oisesan white shirt 1着 ・おみくじ(令和5年1月1日に二見興玉神社へ代わりにお参り) 1体 ・無垢塩草 1体 ・イセノモン 御集印帖 1体 ・伊勢とこわかやの御集印帖入れ 1体 ・伊勢宝玉 白瑪瑙 1体 ・伊勢とこわかやの袋物 1体 ・伊勢とこわかやのハンカチ 1枚 ・伊勢とこわかやの手ぬぐい 1枚 ・マル秘アイテム などなど 上記が入って通常価格の合計3万3千円以上、限定30袋。 令和5年1月1日より順次発送いたします。 ※数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。※ネット予約福袋は、すべて予約受付販売となります。店舗受取りはできません。通常販売はございません。
¥24,200
-
tokowakaya 福袋 三千円の福袋
2023新春福袋 三千円の福袋 ・おみくじ(令和5年1月1日に二見興玉神社へ代わりにお参り) 1体 ・無垢塩草 1体 ・イセノモン 御集印帖 1体 ・伊勢とこわかやのマスク 1枚 ・伊勢とこわかやのぽち手ぬぐい 1枚 ・伊勢とこわかやのウオッシュタオル 3枚 上記が入って通常価格の合計7千円以上、限定30袋。 令和5年1月1日より順次発送いたします。 ※数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。※ネット予約福袋は、すべて予約受付販売となります。店舗受取りはできません。通常販売はございません。
¥3,000
-
伊勢とこわかや 福袋 伊勢木綿ワンピースの福袋
2023新春福袋 伊勢木綿ワンピースの福袋 ・おみくじ(令和5年1月1日に二見興玉神社へ代わりにお参り) 1体 ・無垢塩草 1体 ・ oisesan one piece dress 1着 ・イセノモン 御集印帖 1体 ・伊勢とこわかやの御集印帖入れ 1体 ・伊勢宝玉 白瑪瑙 1体 ・サミットキーリング 1体 ・伊勢とこわかやのマスク 2枚 ・伊勢とこわかやのハンカチ 1枚 ・伊勢とこわかやの手ぬぐい 1枚 ・伊勢とこわかやのウォッシュタオル 3枚 上記が入って通常価格の合計5万7千円以上、限定15袋。 令和5年1月1日より順次発送いたします。 ※数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。※ネット予約福袋は、すべて予約受付販売となります。店舗受取りはできません。通常販売はございません。 縫製は巻き伏せ本縫いです。 ボタンは白蝶貝と黒蝶貝、職人の手で一つ一つ加工された輝きは真珠の輝きのようです。 あなたの日常に、職人のこだわりと機能美を合わせもつ、どこか懐かしい肌触りのドレスをお届け致します。 巻き伏せ本縫い
¥41,800